「コロレ」工作館

「コロレ」・「コロレ別館」に登場する手作りアイテムをご紹介するブログです

ろう引き紙で、『Home Madeタグ』作り; 其の弐・ろう引き作業

このエントリーは、
『「コロレ」工作館 』の開設にあたり、
2016年10月21日に「コロレ別館」にて公開したものを、移動した記事です

 

先日の、スタンプ作業に続き・・・

colore-bricolage.hatenablog.com

 

本日は、

絶賛マイブーム中の

「ろう引き作業」.:*゚..:。:.☆.。.:*・゜

 

いろいろ作法はあるようですが、

以下が、わたし流

っていっても、ネットで調べた情報をアレンジしただけなんだけどね

いつもありがとう!ブロガーの皆さん♪

 

まずは、ロウの下準備

f:id:maiko1970e:20161014221622j:plain

フルイを使って、裏ごしの要領で、ロウを細かくしていきます

フルイもロウも、100均で調達

ちなみに、

この作業に使ったフルイはもう食用には使えません

ろう引き専用道具♪

 

f:id:maiko1970e:20161014222015j:plain

ロウ・パウダーの出来上がり!

ワックス・パウダーと言うべきか???

カッター等で削るより、時間はかかりますが

ぼけーっとしながらできるので、案外、楽な作業です

 

f:id:maiko1970e:20161014222120j:plain

まとめて、専用容器に保存しておきます

(自称「専用容器」も、もちろん100均で調達したお品)

 

余談ですが、この作業は静電気が起きやすいようです

周囲が予想外に散らかるので、

お掃除前に行うのが、おすすめ

 

それでは、いざ!

ろう引き作業♪

 

用意するものは、

■ ろう引きする、紙

■ 先ほど用意したロウ・パウダー

■ アイロン

■ アイロン台

■ オーブンペーパー(おススメはこちら→フジオーブンシート33cmX30m

■ コピー用紙1枚(余分なロウを吸い取らせる時に使います)

 

『ろう引き』は、

ろう引き対象の紙にロウ・パウダーを振りかけ、

オーブンペーパーでサンドして、

アイロン掛けする方法で、行っています

 

まず、

アイロンを低温(合成繊維レベル、またはそれ以下)にセットして

温めておきます

 

ろう引き対象の紙をオーブンペーパー上に置き

ロウ・パウダーを振りかけます

f:id:maiko1970e:20161018224850j:plain

ロウ・パウダーをかける際にも、

ストレーナーを使うと均一に振りかけられます

ダックワーズに粉糖をかけるテクの応用♪

ストレーナーも、もちろん100均

 

ロウを振りかけたら、上からもオーブンペーパーをかぶせ・・・

(私はオーブンペーパーを二つ折りしてかぶせています) 

f:id:maiko1970e:20161018225925j:plain

 

アイロンをかけていきます

f:id:maiko1970e:20161018230022j:plain

ロウが足りないようなら、様子を見て追加していきます

 

一応これで出来上がりなんですが、

ロウが多すぎると紙表面にムラができ、見栄えが悪いので

仕上げとして、

ロウを適度に吸い取っておくのがおススメです

 

つきすぎたロウを取り除く方法はいくつかあるようですが

私は、ろう引きしていない紙を一緒にはさんで

吸わせる方法で落ち着かせています

 

今回はコピー用紙を吸い取り紙に利用しました

f:id:maiko1970e:20161021162147j:plain

この吸い取り用用紙も、

最終的にはワックスペーパーとして活用しています

 

f:id:maiko1970e:20161021162318j:plain

ろう引き紙(ワックスペーパー)の出来上がり!!

 

実のところ、今はまだ、

スタンプの配置を考えたり

スタンプ色の組み合わせをアレンジしたり・・・と、

試行錯誤のまっ最中。

 

今回試作した中で気に入った組み合わせは

前回もご紹介した、こちら↓のコンビ f:id:maiko1970e:20161021164206j:plain

■ ツキネコ バーサクラフト L<ホワイト> <メール便指定OK>

■ ツキネコ バーサクラフト S VKS-152 サンド

 

逆に、失敗だったのが、こちら↓

f:id:maiko1970e:20161021164819j:plain

■ ツキネコ アンコール US-20 シャンパン 

 

「濃い色の紙に引き立つシルキーなメタリック」

ということで使ってみましたが

油性インクはロウに溶けてしまうようで、

じょわじょわに滲んだ仕上がりに・・・・・

そういえば、ロウへの着色には油性クレヨンを使いますもんねぇ

落ち着いたシャンパン色のメタリックは

ろう引き無しの状態では一番見栄えがしただけに、

まことに、残念な結果・・・↓↓↓

ただ、これはこれで、技法として使えそうな気がしなくもない 

 

ろう引き用のスタンプインクには

「水性」のものを選ぶとよさそうです 

 

さて、

絶賛マイブーム中のろう引き作業。

すんません、しつこくて・・・

普通のコピー用紙に金色でスタンプして、

以前ご紹介したサークルパンチ用のワックスペーパーを作ってみました! 

f:id:maiko1970e:20161014223124j:plain

写真が暗くて、

この良さがうまく伝わりそうにない感じですが

めちゃくちゃ素敵に仕上がってますっ!!! 

使用した金色スタンプパッドこちら↓

発色が良くて、めっちゃゴールド!との高評価につられて購入

たしかに、めちゃくちゃきれいなゴールドに仕上がりました

ろう引き作業とも好相性! 

 

余談ですが

大きい紙にろう引きをする場合・・・・・ f:id:maiko1970e:20161014222306j:plain

 

高確率で、

「ロウがオーブンペーパーからこぼれ出す事件」が起こります

こぼれ出したロウは、当然アイロン台に染み込むことに・・・・・ 

f:id:maiko1970e:20161021165838j:plain

こうなると、やはり、

日常のアイロンがけに支障をきたすことになりますので

ろう引き作業にハマりそうな予感のある方は

ホームセンターの激安品で十分なので、

専用のアイロン台を用意されることを、強く、おすすめいたします

 

 

さすがに100均にアイロン台はなかった・・・・・ 

 

また、大きめの紙のろう引きを考えていらっしゃるなら、

(例えばA3サイズ;297mm×420mm)

使用するオーブンペーパーも大きめをおススメします

(市販品では幅30cmが普通です)

こちら↑の商品は幅が33cmあるので、A3サイズも十分こなせます

 

さて、次回は、

出来上がったタグに紐を取り付け、

ホームメイド・タグを完成させます♪ 

 

ろう引き紙で、『Home Madeタグ』作り; 其の参・仕上げ作業