マーサ・スチュワートのサークルパンチが、ステキすぎる件; 其の参
このエントリーは、
『「コロレ」工作館 』の開設にあたり、
2016年10月14日に「コロレ別館」にて公開したものを、移動した記事です
前回、前々回に引き続いて、
サークルパンチの伝導をば・・・
ここに至るまでの記事は、こちら!
マーサ・スチュワートのサークルパンチが、ステキすぎる件; 其の弐
サークルパンチが意外に不評なレビューをくらっている理由の一つに
レースペーパーが作れるかと期待したけど、
薄紙ではきれいにパンチできなかった
というのがあります
確かに、
こちらのサークルパンチに限らず、
複雑なデザインのクラフトパンチは、
薄い紙が苦手です
パンチに最適な用紙は
「コピー用紙2~3枚分程度の厚さ」
とのこと。
『既製品のような美しさ』でカットする、となると
用紙の選択に、かなり気を使う必要があります
例えば、こういう紙↓が向いているみたいです
ただ、
工夫次第で、
うす~い紙でも、
それなりの出来でパンチすることは、可能です
使用したカートリッジはこちら↓
上の写真は、
グラシンペーパーと、コピー用紙
グラシンペーパーとは、
スポンジケーキを焼く時等々で、敷き紙として使われる薄紙です
でも、世間では
ブックカバー作成用紙としての認知度の方が高いんですね・・・・・
どのようにして抜いたかと言うと・・・
こうやって抜きました・・・って、よくわからないですね
コピー用紙二枚で、グラシン紙をはさんで、パンチするのです
こんな感じです
コピー用紙を二枚用意して、薄紙の上下にあてるのがミソです
けれども、やはり薄紙は、
アイレットドイリーのように
パンチ穴が小さく、細かい模様のあるカートリッジが、苦手です。
やや、うまくパンチ出来ていない部分や、
サンドするのに使ったコピー用紙と噛んでしまって
引き離すときに破れてしまった部分などが、散見されます
でも、気にしなければ、気にならないレベル・・・かな?
この他、
薄紙を何枚も重ねて
厚みを持たせてからカットする、という方法もあります
仕事が雑くてスイマセン
手持ちのグラシンが切れたもんで・・・
写真ではカット残のグラシンを折りたたんで、
8枚くらい重ねた状態でカットしています
ここまで、
グラシン紙で試した結果をご紹介しました、
が、
『キュートなドイリー作りに使いたい♪』
と、
お考えの方が、
一番に思いつきそうなカット素材は、
アレですよね
ペーパーナプキン .。゚+..。゚+
では、やってみます
コピー用紙でサンドして・・・・
じゃん!
なんとか、できました
(;^_^A コピー用紙と引き離すのが、ちょっと大変
その他、こんな裏技もあります
それは・・・
ろう引き .。゚+..。゚+
意味不明写真に見えるかもしれませんが、ろう引き作業中↑・・・
ろう引きをすることで、
ペーパーナプキンのようなコシのない薄紙にもハリが持たせられますし
いくらかパンチもしやすくなります
とはいっても、コピー用紙等に「はさんでパンチ」は、した方が良いです
また、若干技術は必要になりますが
デコパージュ感覚で
ペーパーナプキンを色画用紙などに張り付けたものをパンチする、
というのも、おススメです
画面中央;黄土色のペーパーがその例です
個人的には、
「ろう引き」が、超、超おススメ!
いや、単に、マイブームが来ているだけですけども・・・
普通のコピー用紙が、簡単に、
オサレ紙に変身します♪
試作一号
飾りの花もろう引き紙で作っています
写真は細工無しの白無地コピー用紙ですが
元が「コピー用紙」なので、好きな絵柄をプリントできますし、
トーキングテーブルばりのレースペーパーになるコト、請け合い
うわぁ、大きく出たなぁ~
↓トーキングテーブル
今年は、
『フォトジェニックなガレット・デ・ロワ』
を目標に、
これらのアイテムを駆使してデコレーションする予定です♪
しつこいですが、おすすめなんです